Strict Standards: Redefining already defined constructor for class Net_URL in /home/cielinc/plusone-toner.net/public_html/data/module/Net/URL.php on line 124
シルクスクリーン印刷とは

リサイクルトナーを15時までのご注文で即日発送!

シルクスクリーン印刷とは

手作りのTシャツ作成をするときなどに、聞かれることがある、シルクスクリーン。


シルクスクリーンは「セリグラフ」とも呼ばれ、版画や印刷技法の一種です。

版に絹が使われたことが名前の由来です。
現在は絹の代わりにナイロンなどが一般的によく使われています。


シルクスクリーンの仕組み

仕組みは、四角い木枠に、ナイロンなどの布(紗とも言います)を貼り、布の面にインクを通す部分と、 通さない部分(布に目止め加工をする)とを作ります。
これがシルクスクリーンの版となります。


次に版上にインクをのせます。
そのあと、「スキージ」と呼ばれるゴムベラを移動させ、のせたインクをこすり落とし、 インクを通す部分のみ、版の下にある素材にインクが刷られます。


基本的に一色ごとの印刷が得意な技法ですが、色を分けて、カラフルに仕上げることも可能です。


特徴としては、刷り上ったインクの層が厚く、発色も美しいので、迫力のある仕上がりになります。


また、印刷する素材、材質、形態を選ばず、様々な物に直に印刷ができます。
ただし、インクが接着しない材質もあります。


インクについて


シルクスクリーン印刷は、紙、アクリル、木、布、金属、ガラスなど、 様々な材質に印刷が可能ですが、印刷のためには、使用する材質に適したインクの選定が、必要になります。
布に印刷する際は、耐水性のあるアクリル絵の具のようなインクが使われることもあります。


シルクスクリーンの歴史


シルクスクリーンはステンシルが元になっていると言われています。
ステンシルとは穴の開いた型紙の上から絵具、インク、染料などを塗り、文字や絵など、穴の形の絵柄を写し取る技法です。
子供の頃にやったことがある人も多いのではないでしょうか?


印刷する材質、形態を選ばないという特性から、ポスター、Tシャツ、ステッカー、看板、サイン、 その他身近ないろいろな日用品をはじめとして、壁面に現場で直に絵柄を印刷することなども少なくありません。
シルクスクリーンは私たちの生活にとても身近な印刷技法なのです。



その他豆知識一覧はこちら>>

会員登録

  • 24時間注文受付
  • カゴの中を見る
  • FAX注文

選べるお支払い方法

7つのポイント

このページのトップへ
送料について
店内全品無料です
Copyright(c)2011-2018 リサイクルトナープラスワン, all right reserved