リサイクルトナーを15時までのご注文で即日発送!

レーザープリンタの印字のしくみ

印刷される工程は意外と知られていないレーザープリンタ。
レーザープリンターの印字工程をまとめました。


レーザープリンターは、ドラム(感光体ユニット)という黒い筒の上に、
静電気の力でトナー(粉)を乗せ、そのトナーを紙に押し付け、
さらに熱を加えて定着させることで印刷しています。


それぞれ5つの工程を少し詳しく見ていきましょう。


1.帯電

ドラムの上にトナーを乗せるため、ドラム全体に静電気を帯びさせます。
これを「帯電」と呼びます。

この時、ドラムは数百ボルトになるといわれます。


2.露光

帯電したドラムに向かって、
絵や文字になる部分だけにレーザービーム(光)を照射します。
これを「露光」と呼びます。

この工程でレーザーを使用するため、「レーザープリンター」と呼ばれます。


3.現像

ドラムにレーザービームを照射すると、
レーザービームが照射された部分の電圧が下がります。
つまり絵や文字になる部分だけ電圧が低くなり、
それ以外の部分は電圧が高い状態になります。


このドラムに、帯電させたトナーを近づけると、
ドラム上の絵や文字になる部分(電圧の低い部分)にトナーが付きます。
これを「現像」と呼びます。


4.転写

ドラムに移動したトナーを、次は用紙に移します。
ドラムに帯電させた静電気とは逆の静電気を用紙に帯電させることで、
静電気の力でドラムから用紙へと、トナーが吸い寄せられます。
これを「転写」と呼びます。


5.定着

用紙にトナーが移動しました。
しかし、トナーはまだ用紙に「のっているだけ」です。
トナーが用紙から落ちないように、
熱と圧力をかけてアイロンのように用紙に密着させます。
これを「定着」と呼びます。

これで印刷ができました。


レーザープリンタから印刷したての用紙がほんのり温かいのは、
定着の際にかける熱のためです。


このように、静電気の力を利用し、

帯電→露光→現像→転写→定着
の作業を経て、レーザープリンタは印刷を行っているのです。



その他豆知識一覧はこちら>>

会員登録

  • 24時間注文受付
  • カゴの中を見る
  • FAX注文

選べるお支払い方法

7つのポイント

このページのトップへ
送料について
店内全品無料です
Copyright(c)2011-2018 リサイクルトナープラスワン, all right reserved