リサイクルトナーを15時までのご注文で即日発送!

レーザープリンターの構造の違い

ひとくちにレーザープリンターと言っても、大きく分けて4種類があります。

・モノクロレーザープリンタ
・カラーレーザープリンタ(ロータリー式)
・カラーレーザープリンタ(タンデム式)
・カラーレーザープリンター(中間転写方式)

それぞれ何が違うのかまとめました。


モノクロレーザープリンター

1ページ単位でプリントできることから「ページプリンター」とも、
レーザー光線を利用することから「レーザービームプリンター」とも呼ばれます。
光を通す物質を塗布した感光体ドラムに、レーザー光線で文字や画像の形を照射して見えない像をつくり、現像した後、用紙にトナーを転写する方式です。
帯電→露光→現像→転写→定着といった5つの工程で1枚の印刷が行われます。
(詳しくは、「レーザープリンターの印字の仕組み」をご参照ください)

基本的にはコピー機と同じ仕組みになっており、
高速印刷が可能で音が静かという特長があります。


カラーレーザープリンター(ロータリー式)

「ロータリー方式」とは、CMYKの4色が一体となった印刷ユニットを利用して、各色トナーカートリッジを回転させて印刷する仕組みです。
カラー印刷をする時には各色分、4回転の作業を行い、1回に1色、計4回の印刷を繰り返すので、 カラー印刷はモノクロ印刷の約4倍の時間がかかります。

しかし、ドラム(感光体ユニット)を一本しか使用しないので、ランニングコストを抑えやすいという側面もあります。


カラーレーザープリンター(タンデム方式)

「タンデム方式」では、CMYK4色トナーを並列に並べ、各色トナー毎にドラム(感光体ユニット)を設けているので、CMYK4色のトナーをほぼ同時に転写させることができます。
その為、ロータリー方式に比べると、高速の印字が可能になります。
また、モノクロプリントでもカラーと同様のスピードで印刷出来ます。

しかし、色ズレや色むらが発生しやすいという難点があります。


カラーレーザープリンター(中間転写方式)

中間転写方式は、帯電、露光、現像に続く肯定である転写を、中間転写ベルトに対して行いこの動作を4色すべてに対して行います。
中間転写ベルト上のすべてのトナー現像が形成されたら中間転写ベルトから用紙に転写を行い、最後に定着します。

結果として、定着以外のすべての工程を、各色毎に別々に行うという仕組みになります。
これはモノクロ印刷を4回同時に行うようなもので、印刷時間がかかってしまうのが欠点です。




このように、構造が異なるレーザープリンターがある中で、
印刷物にクオリティを求めたい、とにかくコストを抑えたいなど、
自分たちの求めるニーズに合わせて、プリンターを選ぶことで、
より快適にレーザープリンターをご使用いただけることと思います。

これからレーザープリンターを活用される際は、上記を参考に、
選んでみるというのも、1つの手段です。



その他豆知識一覧はこちら>>

会員登録

  • 24時間注文受付
  • カゴの中を見る
  • FAX注文

選べるお支払い方法

7つのポイント

このページのトップへ
送料について
店内全品無料です
Copyright(c)2011-2018 リサイクルトナープラスワン, all right reserved